先日のお弁当・20日金曜日編。

本日のお弁当。

というより、先日のお弁当・20日金曜日編。

 

多くの方の美味しそうなお弁当に癒されつつ、自分の生活を顧みてしょぼんとしつつ、それでも簡単に作り、おいしく食べられた日には自分を許しつつの毎日。

 

ご飯にこの間の食べるいりこ、晩御飯のおかずのひじきを乗せ、卵を乗せて…終わり。

これがおいしいの。

ひじきとご飯って合うよね?

佃煮みたいで。

 

こんな日もあるさ…

 

お弁当って…あるだけでよい。出先で買うよりいい。

 

三食のご飯のおかずのような食材を使ったものや、お汁付き、水分の少ない普通の手作りお弁当、ほか弁やコンビニ弁当のような、敷き詰めたご飯の上に乗せただけもの…

 

 

いろいろあるけど、私は帰宅も遅かったり早かったりで、仕事の他にもやることが満載で、もう、乗っけ弁でいいや、と決めた。

 

この間、6月くらいまでは、子供の分だけでも卵焼きやら冷凍ものやら、一品一品入れていた。それぞれは時間がかからないのだけど夕食の用意をし、更に3人分の弁当となると、朝5時半に起きて7時に出勤するまでには時間が足りなさすぎる(私には(>_<))。

 

ある時、子供のもそれにしてみたら、意外にもそれがいいという。

深いいカップとかの紙の部分も無い方がいいらしい。

 

片付けも楽。

 

ということで、ちゃんとした具材の入ったお弁当に憧れつつ、時間的な効率でこれで通す自分を許してみた。

 

 

 

この日はお客さんからアイスを貰った。

 

暑かったのですぐに溶けてきて、ちょうどいい感じで美味しかった。